長崎の西にある島、五島列島。
美しい海、豊かな自然が多く残る島の、
自然の恵みをお茶にしました。

令和6年度長崎県特産品新作展において、当社の「オーガニック五島レモングラスティー」が、
酒・飲料部門「最優秀賞」を受賞いたしました。大変名誉な賞に社員一同喜んでいます。
これもひとえに応援いただいている皆様のおかげです。
より一層五島のティー文化発展のために精進して参ります。
ありがとうございます。

詳しくはこちら
オーガニックのこと

オーガニックのこと

オーガニックとは有機のこと、農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・微生物など、
自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法です。
当社は長崎市からさらに西へ100キロのところにある、
五島列島の南端福江島でオーガニック茶葉を生産しています。
離島という特性上、周りは海に囲まれ、水も空気もとてもきれいです。
耕作放棄地からオーガニックをスタートしたのは、
後世に安心安全で豊かな食を残したいという思いからです。
せっかく良い土地があるのに食べ物が作られない、
化学肥料漬けになって、微生物たちと共生できないということを避けるために、
友人のオーガニック農法の専門家と手を取り合ってオーガニック農法を広める活動もしています。
都市に負けない、離島ならではの風土が育てるお茶の良さを味わっていただけたらとても嬉しいです。

詳しくはこちら

五島の自然

当社が丹精込めて育てるお茶は、五島の自然の恵みを恩恵を受けています。

詳しくはこちら